sasurai30

さすらってる場合じゃない30代による30代のためのブログ

【画期的な新規営業!!】名刺管理ツールEightがとんでもなく使える話

f:id:sasurai30:20160911152150p:plain

今日はビジネスマンならもう必須でしょというツールをご紹介します。

 

どうもイトカクです。

最近抜いた鼻毛に白髪が混じってました。

 

僕は社会人になって、色々な職種を経験させていただきましたが、営業職を軸に企画や事業開発、商品企画などで常に人を相手にしてきました。

 

その際、社外との取り組みも多く、営業なら顧客開拓、企画ならコンテンツパートナーといった具合に色々な方々と名刺交換をします。

 

なんといっても30代ですから、僕が20代の頃は名刺ホルダーで1枚1枚管理していて、そのファイル数がステイタスのようなところがありました。

 

ただ、今はすっかり変わりました。

そう、名刺管理ツールの台頭です。

 

スマホで名刺をパシャリと撮ったら自動でデータ化してくれ、

クラウドで管理してくれるというものです。

 

みなさん使ってますか?

 

僕の業種はネットということもあり、回りの営業職はほぼ100%使ってます。

 

代表されるものとしてはやはりSANSANの

 

100万人が使う名刺アプリ Eight

です。

 

このサービスを利用するメリットをまとめると

 

  1. 外出先でも調べられる
  2. 転職時に名刺を没収されても困らない
  3. 登録相手の会社や役職、住所変更などを通知で知ることができる。
  4. 企業名で検索できる

 

それぞれ説明しますね。

 

www.sasurai30.com

 外出先でも調べられる

これは地味に便利です。

訪問時に、以前名刺もらったけど部署どこだっけ?や、話題に上がった会社って以前名刺交換したことあったような、など。

 

初訪問で住所をプリントアウトすることもないですね。

 

転職時に名刺を没収されても困らない

これはとても助かります。

僕は過去5回転職しているのですが、ほとんどの会社で名刺は没収されました。会社規約的なものにもそう書いてあります。

社員が得た人脈は会社の肩書きで得たもの。それを持ち出され、同業社に転職されるとものすごい損害です。

 

ただこれからの時代、 このようなクラウド管理サービスが浸透してくると、会社がこれを守りきるのは難しいでしょうね。

 

登録相手の会社や役職、住所変更などを通知で知ることができる。

 

例えば相手のオフィスが引っ越す場合、お花を送ったりする必要があります。その際わざわざ新住所を聞くために連絡するのも面倒です。

 

また、役職や部署が変更になった場合でもお祝いメッセージや、今後の付き合いに関連する部署か否かなども知ることができます。

 

www.sasurai30.com

企業名で検索できる

今日は特にココをご紹介したいです。

 

Eightでは自分が名刺交換したデータはもちろん管理できますが、

 

Eightを使用しているユーザも検索することができます。

 

これは社外とのお付き合いが必要な業種だと非常に便利です。

 

もちろん、個人情報なので、そのデータすべては見れません。

指名、会社名、部署、役職が見れるのですが、連絡先はボカシが入っています。

ただ、接触したい場合はメッセージとともに名刺交換リクエストを送信することができ、相手は承認してくれればすべての情報が見れるようになります。

 

これ、新規開拓営業などに非常に使えます。

 

今までは、テレアポやドアノックで突撃訪問していました。

さらにこの営業先リストも外部に依頼などして名簿を入手。

でも担当部署まではなかなか調べられません。

 

僕も過去、名簿を買ってテレアポをアウトソーシングしていましたが、その精度はいまいちでした。

 

それがこのEightを使えば、担当部署や役職、指名まで検索することができます。

 

実際直近でも僕はこのやり方で外部企業おキーマンと接触することができて、取り引きすることに成功しました。

 

誰かこの会社とのパイプない?と困っているいれば、

「あ、僕繋げてみましょうか?」なんて人脈の広いキャラを演出できます。

そう、あの早く言ってよぉーのCMと同じです。

 

お目当ての部署がなくても、その会社名でヒットした人たちに片っ端からリクエストし、その人からご紹介してもえばいいわけです。

 

もちろん、逆のパターンもあります。

 

同じ手で営業してくる人もいますが、まだそんなに多くはないですね。以外とこんな使い方している人がまだ少ないのかもしれません。

 

正直これ真似されまくって、営業しにくくなるのは困るんですが、サラリーマンはみんな仲間!ということで。

 

現場からは以上です。